ブログ

こんにちは

 

こんにちは

たかぎ歯科矯正歯科 歯科衛生士の古谷です。

 

先日、お休みを頂き静岡県に旅行に行ってきました✨

天気は良かったのですが風が強く富士山に雲がかかってしまってて残念でした

 

 

3月に入り暖かい春のような日も多くなり、いよいよ花粉症シーズンの到来ですね

花粉症は鼻と目だけではなく、口の健康にも関わる可能性があります。
理由として、
1.花粉症による鼻づまりによって口呼吸になってしまい、お口の中が乾燥する
2.花粉症の薬によって、お口の中が乾燥する

口が乾燥すると唾液が持つ殺菌作用などが弱まってしまいます。
この状態が続くとお口の細菌が増えてしまい、虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。

また、口の中が乾燥する事により口臭もひどくなることがありますのでエチケット等が必要になります。

花粉症で外出もつらいかと思いますが、
予防の為にぜひクリーニングにいらしてくださいね☺️✨

 

堺市堺区にあるたかぎ歯科矯正歯科は痛くない安心できる歯医者さんです。

また、日本矯正歯科学会認定医が歯並びや矯正治療についての無料相談を行っております。

〒590-0943

堺市堺区車之町東1丁2-28

TEL   072-221-2222

 

シーラント

こんにちは😃

 

堺市堺区にある歯医者 たかぎ歯科・矯正歯科の
歯科衛生士白水です。

 

先日のお休みの日にゴルフへ行ってきました⛳️

 

神戸のゴルフ場まで行ってきたのですが、この日は快晴で風もほとんど吹いておらず、冬なのにすごくポカポカしていていいゴルフ日和でした☺️

 

 

ところでみなさんは「シーラント」って聞いたことありますか??

 

シーラントとは奥歯や前歯の溝をプラスチック樹脂の一種で一層埋めることによって、虫歯を予防する方法です。

 

またシーラントにはフッ素が含まれているため、歯の表面を強化してくれる効果もあります。

 

主に生えて間もない6歳臼歯や乳歯の奥歯に行います。

 

シーラントは時間が経つと割れたり取れる事があります。

そのまま放置しておくと虫歯になるリスクが高くなります。なので定期的なメンテナンス、検診をしっかりと受けてチェックするようにしましょう✨

 

堺市堺区にあるたかぎ歯科矯正歯科は痛くない安心できる歯医者さんです。

また、日本矯正歯科学会認定医が歯並びや矯正治療についての無料相談を行っております。

〒590-0943

堺市堺区車之町東1丁2-28

TEL   072-221-2222

こんにちは♪

こんにちは☺️

 

堺市堺区にある歯医者 たかぎ歯科・矯正歯科の
歯科衛生士吉村です。

 

年が明け、最近一段と寒くなってきましたね❄️

2023年もよろしくお願い致します。

私は年明け早々兵庫県にあるイルミネーションに行ってきました!

汽車も走っていてとても幻想的でした👏

 

さて今日はよく耳にするフッ素についての

お話です!

そもそもフッ素の働きって?

フッ素の働きは『虫歯を予防する』だけではなく実際にはもっと複雑な作用をしています。

○虫歯菌が酸を作るのを抑制する
○酸によって溶けてしまった歯の表面に硬い組織を作る(再石灰化)
○歯の質そのものを強くして酸に溶かされにくくする
このような作用が複合的に働いて『虫歯予防』に繋がります!

普段の歯磨き粉にもフッ素は配合されていますが歯科医院で使用するフッ素の方がフッ素濃度が高く虫歯予防に効果的です!

当院ではメンテナンスの際に3ヶ月に1回フッ素塗布を行っておりますので

フッ素塗布をして虫歯予防をしていきましょう☺️

 

堺市堺区にあるたかぎ歯科矯正歯科は痛くない安心できる歯医者さんです。
また、日本矯正歯科学会認定医が歯並びや矯正治療についての無料相談を行っております。

 

〒590-0943
堺市堺区車之町東1丁2-28
TEL   072-221-2222