こんにちは♪

こんにちは☺️

 

堺市堺区にある歯医者 たかぎ歯科・矯正歯科の
歯科衛生士吉村です。

 

年が明け、最近一段と寒くなってきましたね❄️

2023年もよろしくお願い致します。

私は年明け早々兵庫県にあるイルミネーションに行ってきました!

汽車も走っていてとても幻想的でした👏

 

さて今日はよく耳にするフッ素についての

お話です!

そもそもフッ素の働きって?

フッ素の働きは『虫歯を予防する』だけではなく実際にはもっと複雑な作用をしています。

○虫歯菌が酸を作るのを抑制する
○酸によって溶けてしまった歯の表面に硬い組織を作る(再石灰化)
○歯の質そのものを強くして酸に溶かされにくくする
このような作用が複合的に働いて『虫歯予防』に繋がります!

普段の歯磨き粉にもフッ素は配合されていますが歯科医院で使用するフッ素の方がフッ素濃度が高く虫歯予防に効果的です!

当院ではメンテナンスの際に3ヶ月に1回フッ素塗布を行っておりますので

フッ素塗布をして虫歯予防をしていきましょう☺️

 

堺市堺区にあるたかぎ歯科矯正歯科は痛くない安心できる歯医者さんです。
また、日本矯正歯科学会認定医が歯並びや矯正治療についての無料相談を行っております。

 

〒590-0943
堺市堺区車之町東1丁2-28
TEL   072-221-2222

研修に行って来ました。

こんにちは。

たかぎ歯科・矯正歯科 田中です。

先日、医院からの研修で沖縄に行かせて頂きました😊🌻

 

綺麗な海やサンセットに星空と、自然にとても癒され有意義な時間を過ごせました☺💕

ありがとうございました!

 

今年もあと1ヶ月

こんにちは!

堺市堺区にある

たかぎ歯科矯正歯科助手の田中です。

だんだん寒くなって来ましたが

クリスマスシーズンは街が可愛くなるので

気分が上がります☺️🎄💕

 

これから乾燥の季節がやって来ます❄️

冬の乾燥が虫歯の原因に!

お口の中が乾燥してしまうと、むし歯菌から守る役割でもある唾液の分泌が少なくなり、むし歯になりやすくなってしまいます。唾液の分泌を促進してお口の中の乾燥を防ぎましょう!

レモンや梅干しなどは唾液の分泌を促進する効果があります🍋キシリトール入りのガムを噛むことも効果的です◎

また、1日1~2リットルのお水を摂取すると良いでしょう😌☝

これからどんどん寒くなる季節ですので、歯の違和感などあれば、早めに治しておきましょう

堺市堺区にあるたかぎ歯科矯正歯科は痛くない安心できる歯医者さんです。

また、日本矯正歯科学会認定医が歯並びや矯正治療についての無料相談を行っております。

〒590-0943

堺市堺区車之町東1丁2-28

TEL 072-221-2222